ダイビングショップについて考えてみた!

スキューバーダイビングを始める前に少し感じたのが、ダイビングショップって儲かるんだろうか?

という素朴な疑問でした。

ネットで調べると悪徳業者などは総額100万円の機材購入を買わされたり、安い入会金で入ると機材を買わされたりという記事がチラッとみかけたりします。

ネットなので話半分で見るのが私のセオリーなのでそこまでひどい業者はいないと思ってます。(思いたい!)

商売人をしていたこともあるので、だいたいの粗利は把握できます。

(昔の話ですが)家電業界であれば、粗利は30%が標準、しかし価格競争のためかこれが10~15%になるのはざら、白物家電では30%キープはよく言われます。
メーカーつながりがあれば、仕入れた本数売ればバックマージンで〇〇万円もらえたりするので、それを粗利にあてたりします。
耐久消費財の家具になれば粗利40~50%あたりですね。

今回ダイビング機材ということで、家電レベルと同じと想定して儲けを考えてみたいと思います。

まずは、仮想のダイビングショップを想定します。
都心部ではない地域で開業費用として600万(某サイトで書いてあった金額)
人員2名で給与が50万(社長30万、社員20万)、家賃8万、雑費を含むリース料金5万、あるか知らないけど加盟店に関する費用、他7万
人件費を含む毎月の出費をおおざっぱに70万と想定します。

1年間の費用は840万ボーナスを考えると1000万が欲しいところになります。

ダイビングは基本無形の商品を売る商売なので、本来は入会金やライセンス取得の費用、ツアーなどの含み利益が主な収入源になります。
固定客を付けさせないと育てた客が他店に流れたら収入減になるため、なるべく自分のお店を利用して欲しいものです。

毎月15名の入会をさせることができればそれだけで100万はいきますね。
ただ、スキューバダイビングが上り調子の業種であればですが、年々減ってきている業界です。あっても3~4名でしょう。(都心部であれば12~13名程度かなぁ)

残り7割をどう稼ぐか、です。

ダイビング実習に伴う費用8000円/人日(これはショップによってまちまちです。)を想定します。
4人なら32000円で実習2日と考えると64000円、これでも全然たりません。

機材の販売ですが、もし軽機材10万を買ってもらえた場合、粗利30%と想定すると、3万/人で12万ですね。

軽機材を買ってもらえればやっと50%弱まできます。

次にツアーによる収入ですが、1泊のツアー4万で4名が月3回あった場合、4名16万、粗利25000円で3回で75000円です。

開業当時であれば、赤字で運営するか、一人でかんばるしかないのですが、すでに入会されている方が50名ほどいる場合毎日ダイビングなど行くことになるとおもいますので、その費用を1日3名の20日として48万となります。

これで営業収支がトントンになるかと思います。

上記はあくまで見込みなので、上下が激しいとおもいます。
ライト層の方が真冬に潜ることはないでしょうし、退会される方もいるでしょう、毎月の会費など無い店も多いのでそういった収入もないでしょう。

まして、人命を預かるしごとですから、私からすれば割に合わない仕事ですね。
好きでなければやってられないと思います。

お店の収入源でもある機材の購入も安いところで買いたい気持ちもわかりますが、調査しててお店から買ってあげようという気になりました。

それに、自分のところで買った商品でもないものでメンテナンスを依頼されたり、事故に合われても困る気持ちもわかります、なんのためのインストラクターなのかその人に何が合うのかをアドバイスしているのでそれが買えるかも含めインストラクターと相談されたほうがいいと思います。

そのお店とまったく関係ない状態で潜りにいくのならどんな装備でも良いかとおもいますが、インストラクターの方が親切な方だと思われるならなるべくお店から買ってあげたいですね。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。