第三級アマチュア無線技士を受けてきました!

いきなりですが、先週の日曜日に第三級アマチュア無線技士(アマ3)を受験してきました。

自己採点では、法規14/16、工学13/14なので無事合格できたと思います。

合格点は下記のとおり

科目 問題数 1問あたりの配点 満点 合格点 試験時間
無線工学 14 5点 70点 45点 70分
法規 16 80点 55点

アマチュア無線を取得しようと思ったのは、最近ドローンに興味が出てきてFPV(ファーストパーソンビュー)をしたいなーと思ったからです。

頭にゴーグル付けてドローン視点で見る装置ですね。

何で必要かと言うと、ドローンを操縦する無線とは別にドローンに付ける映像転送用の無線があり、これが海外製とかになると、日本の電波法にひっかかってくる場合があります。
そのため、ホビー目的でその無線周波数帯を使うとなると最低でもアマチュア無線4級(+無線局開局)が必要になるというわけですね。

これが業務目的だと第3級陸上特殊無線技士が最低でも必要になってきます。
(※)間違ってたら教えてください。詳しくは他サイトで確認してください。

とまあ、ネットを調べてるとこういうことが書かれていたので形から入る私としては、まずは免許が先だ!

ということで免許取得に乗り出したわけです。

実は「第3級陸上特殊無線技士」は今年4月に講習会で取得してきました。

無線の知識も少ないままにアマチュア無線3級を取得しては不味いのでは?

という素朴な疑問から、アマチュア無線3級は試験で受けよう!

安いし♪

というわけで、先週の日曜日に受けてきたわけです。

まあ、採点ミスでもない限り合格は間違いなしなので免許待ちです。

余談ですが、受験生は25人くらいいたのですが内15人が小学生でした。

たぶん3~5年生だと思います。

逆に4級会場から出てきたのは、40~70代のおっさんからおじいさんばかりでしたね。

なんでなんだろ?

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。