それでもかかるダイビング費用
オープンウォーター(OW)のライセンス取得し、次にアドバンスド(以後AOW)を取得しました。
OWの時は1日(2ダイブ)で6500円でしたが、AOWになると1日(2ダイブ)で25000円に跳ね上がります。
これは資格取得のための費用の46000円をすでに支払っているので、この費用はかかりませんが、海洋費用と機材のレンタル代が直にかかってくるのでかなりの負担ですね。
※OWを取得時は機材代が込みの値段なので実習費用のみため1日6000円程度でした。
これを後1回するとなると合計で5万かかることになります。
毎月3万とか普通無理だと思う。メインの趣味のバイクにまったくお金をかけれません。
ほんとに金のかかる娯楽ですね。
10月になりようやく2回目のAOWの実技を行いました。
エンリッチとディープです。
この金額が、申請料も含めて約36000円
なんとかカードで支払いましたが、今年はもう支払い的に限界です。
AOWを取得するまでにかかった費用がおおよそですが
AOW費用:約7万円
海洋実習日1日目:25000円
海洋実習日2日目:36000円
AOWの取得で13万(当初10万を予定してました)かかりまたまた予算オーバーとなりました。
スキューバダイビングがメインの趣味とするのであればできると思います。
ダイビング運営の所感ですが(あくまで個人的考えです)
初期投資が高いので初見のお客さんには敷居が高いため、各ショップはライセンス費用を抑えてお客さんを呼び込んで、機材を購入して引けない状態になれば定期的に通わないと損する状態になるため、毎月のもしくは年を通してのダイビングイベント参加でまかなっていると思われます。
私のメインの趣味のバイクも似た感じかなと思います。
バイク:160万
装備一式:30万
任意保険(年):5万
強制保険(年):1万
ガソリン代(年):4万(5000km/150円)
タイヤ代:3万(2年:6万)
※タイヤ交換は2年に1回くらい
メンテナンス代:2万
車検代(3年目以降):
税金(3年目以降):
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。